水のコラム

美容ライターが綴る
水の健康・美容コラムです。

水の色はどんな色?

sea

海の青さは空の色・・・ではない?

一般に「水色」といえば、多くの人は淡い青色をイメージするでしょう。けれど、実際の水は無色透明に近いことは、誰でも知っています。

海や湖の水が青く見えるのは、空の青さを映しているからだ、という説がありますが、これは正解とは言えません。たとえば、空の色を映さない室内プールの水にもわずかな「青」が感じられますし、氷河や雪原もかすかに青い光を帯びているように見えます。
つまり、わずかではありますが、水自身が「青色」に着色しているのです。実際、長いパイプに純水を入れて白色光源を当てると、水はコバルトブルーに見えるといいます。

自然の水は複雑な「水色」だから美しい

水の話からちょっと離れますが、そもそも「色」とは「光の色」と表現することができます。小学校のころの実験を思い出してみましょう。太陽の光は透明(白)に見えますが、プリズムを通して分解すると、虹と同じ7つの色に分けられました。
私たちの目に映る色とは、対象物に吸収されずに反射した光の色。対象物が赤色を吸収する場合、私たちの目には、対象物はその補色である緑色として映るのです。
海や湖が青く見えるのは、水の分子が黄色や赤色の光を吸収し、青色の光を反射することに由来します。ただし、自然界の水にはプランクトンも浮遊しているし、海底では珊瑚や砂も光を反射します。もちろん、空の色も無関係ではありません。海や湖の色が様々に変化するのは、こうした様々な要因が影響し合うからです。だからこそ、美しい水風景は私たちを感動させ、いつまで眺めていても飽きないのかもしれませんね。